あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置

愛知の旅           犬山市

旧三重県庁舎
きゅうみえけんけんちょうしゃ
愛知県犬山市大字内山1 明治村
旧所在地 三重県津市栄町


 旧三重県庁舎は、明治9年(1876)、三重県令(知事)岩村定高によって計画され、県土木掛の清水義八が設計し、3年後の明治12年(1879)に完成した建物です。昭和39年(1964)に新庁舍が落成し、旧庁舍は明治村に寄贈され、昭和41年(1966)に移築復元されました。
 木造2階建、桟瓦葺きで建築面積は883.3平方mです。間口が54mに及ぶ大きな建物で迫力があります。玄関を軸に左右対称になっていて、正面側には2層のベランダが廻らされています。内外とも柱を見せない漆喰塗大壁で、屋根は桟瓦が使われています。
 正面に突き出した車寄の屋根には手摺をつけ、入母屋屋根の破風には菊花紋章を飾っています。両翼の正面側の壁面角には黒漆喰で太い柱型を塗り出しています。出入口や窓には、半円アーチや円弧アーチの形が使われ洋風にまとめています。
 この建物の構成は当時の官庁建築の典型的なもので、明治9年(1876)に東京大手町に建てられた内務省庁舎を土台にしています。旧三重県庁舎は昭和43年(1968)に国の重要文化財に指定されています。


愛知県トップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送