あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
福井の旅と歴史
福井の旅    大飯郡高浜町

中山寺
なかやまじ
福井県大飯郡(おおいぐん)高浜町中山27−2
Tel 0770-72-0753


 若狭富士とも呼ばれる標高699mの青葉山の中腹に真言宗御室派の中山寺があります。眼下にはリアス式海岸の海と高浜・和田・大飯・小浜などの街並が遠望できます。
 開基は泰澄(たいちょう)大師で聖武天皇の勅願により天平8年(736)に創建されたと伝わっています。その後荒廃しましたが、延喜22年(922)法印覚阿(かくあ)が再興し、一乗寺と称していたのを中山寺と改めたそうです。
 入母屋造檜皮葺きの本堂は国の重要文化財に指定されています。室町初期の建立といわれています。和様を基調とした落ち着いた様式で木鼻などの細部意匠には奈良系の技術の影響もあるそうです。
 本尊は平安時代末期の作の馬頭観世音菩薩です。これも国の重要文化財です。33年ごとに開帳される秘仏です。
 馬頭観世音菩薩は本堂の厨子の中に安置されています。三面八びの像でヒノキの寄木造りです。大型の円光を背にして蓮華台に座しています。
 湛慶の作といわれる山門の金剛力士立像も重要文化財です。本堂南隣の庫裏には阿弥陀如来像が安置されています。この地方独特の技法で造られている貴重な仏像です。


福井県トップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送