あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
福井の旅と歴史
福井の旅    大野市

九頭竜ダム
くずりゅうだむ
福井県大野市長野


 九頭竜川は、全長116kmの川で、その源は岐阜県との県境にある和泉村の油坂峠から発しています。九頭竜ダムは洪水調節と発電のために、九頭竜川上流に昭和42年(1968)に完成した日本第2の規模を誇るロックフィルダムです。
 九頭竜ダムに貯えられた水は大野市で真名川と合流します。福井県の穀倉地帯を潤し、福井市で足羽川、日野川と合流、三国町で日本海に注いでいます。
 九頭竜湖は九頭竜ダム建設によって出来た湖です。東西の長さは13km、堤の高さは128m、中間40m、堤の長さは355mです。貯水池面積890haは十和田湖とほぼ同じ大きさで近畿では1番、全国でも9番目の規模です。
 エメラルド色に静かに水を湛える湖は四季折々の大自然の風景を湖面に映し出してくれるそうです。ダム完成を記念して植えられた万本桜は桜の名所となり、雄大な変化に富んだ渓谷の紅葉も有名です。


福井県トップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送