あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
岐阜の旅と歴史
岐阜の旅       岐阜市

岐阜公園
ぎふこうえん
岐阜県岐阜市大宮町1ー46
Tel 058-264-4865 岐阜公園総合案内所


 岐阜公園は戦国時代の岐阜城主であった斎藤道三や織田信長の居館があったとされる場所です。園内には、信長庭園をはじめ信長居館跡、冠木門、岐阜市歴史博物館、加藤栄三・東一記念美術館、立礼茶室華松軒、名和昆虫博物館、円空美術館などがあります。
 岐阜城・金華山を結ぶ金華山ロープウェー山麓駅や金華山登山道の登り口もあり、平成4年(1992)、岐阜公園周辺地区が「都市景観100選」に、平成18年(2006)に「日本の歴史公園100選」に選ばれています。


織田信長居館跡
 織田信長居館跡は金華山の西麓にあります。永禄10年(1567)、織田信長は稲葉山城主斉藤龍興を追放して「岐阜」と地名も改め、金華山山頂の岐阜城を修復して天下統一の拠点としました。
織田信長居館跡
 この辺には人工的な二〜三段のテラス状地形があります。最上段を千畳敷、中段以下の大部分は千畳敷下といわれていたそうです。ポルトガルの宣教師ルイス・フロイスは著書の中で信長の居館を壮麗なものとして紹介しています。
織田信長居館跡

岐阜公園三重塔(国登録有形文化財)
 岐阜公園三重塔は大正5年(1916)、大正天皇御大典記念として建立されました。高さ24m(相輪まで25.8m)・面積35.94平方mです。五穀豊穣、市内繁興を祈願したもので、画家川合玉堂が風水で、この地に選定したといわれています。かつての長良橋の材木が使われ、平成17年(2005)に登録有形文化財に指定されています。
岐阜公園三重塔

板垣退助遭難碑
 明治15年(1882)4月6日に、自由党総裁であった板垣退助が、この地にあった中教院での演説を終え、帰ろうとした時に、玄関先で刺客に襲われました。「板垣死すとも自由は死せず」という世にも有名な言葉を残しました。
板垣退助遭難碑

若き日の織田信長像
 若き日の織田信長像は、昭和63年(1988)市制100周年を記念して、岐阜市に寄贈されました。市制120周年を迎えた平成21年(2009)に、岐阜公園正門の前に移設されています。銅像の原型は岐阜市役所のロビーにあり、作者は「長崎平和祈念像」で有名な北村西望氏です。
若き日の織田信長像

金華山ロープーウェイ
 金華山ロープーウェイは昭和30年(1955)に開業しました。全長599mで岐阜公園と金華山の山頂を約4分で結んでいます。金華山は標高329mの山で、岐阜城へ向かうルートになっています。
金華山ロープーウェイ
 金華山ロープウェイからは、金華山と長良川の自然美や岐阜市の街並みが上空から一望できます。 山頂駅付近には、リス村や売店、展望レストランもあります。夏は夜間も運転され、夜景を楽しむこともできます。
金華山ロープーウェイ


岐阜県トップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送