あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
信州長野の旅と歴史
信州の旅        安曇野市

穂高神社
ほたかじんじゃ
長野県安曇野市穂高6079
Tel 0263-82-2003


 穂高神社は、安曇市にあり、穂高見命を祭神として祀っています。里宮と奥宮があり、古くから信濃の大社として名高く、里宮は日本アルプスの総鎮守として、交通安全の守神として信仰を集めています。
 奥宮は、北アルプス穂高岳のふもとの上高地に祀られており、嶺宮は、北アルプスの主峰奥穂高岳の頂上に祀られています。
 かつて北九州を拠点にしていた海洋民族の「安曇族」が日本海を北上し、この地に移り住み、不毛の地であった安曇平を開墾したといわれています。
 穂高神社はその安曇族を祭る神社であり、毎年 9月27日には、海洋民族の名残を伝える「御船祭り」が開催されています。
 安曇族は、もと北九州に栄え主として海運を司り、早くから大陸方面とも交渉をもち、文化の高い氏族であったようです。
 後醍醐天皇の延長5年(924)に選定された延喜式の神名帳には名神大社に列せられているそうです。
 古くから信濃における大社として朝廷の尊崇篤く殖産興業の神と崇め、信濃の国の開発に大功をたてたと伝えられています。
 隣接地にある御船会館には、穂高神社や安曇族に関する資料が公開されています。本殿は穂高岳のほうを向くようにして建てられています。


信州長野トップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送