あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
信州長野の旅と歴史
信州の旅        伊那市

深妙寺
じんみょうじ
長野県伊那市西春近小出三区3160
Tel 0265-72-5070


 感応山深妙寺は権現山のふもと「小殿寺」に権現信仰(密教)の道場として平安時代に誕生しました。「あじさい寺」と呼ばれ、170種、2500株の県下最大規模のあじさいは本堂前から裏山に至る遊歩道の33体観音像に寄り添うように咲いています。
 深妙寺は鎌倉幕府重臣であった三位公入道開基の寺です。入道は伊那春近領の政所長官(地頭を指揮監督する役職)だった人です。伊那春近領に工藤犬房丸祐時が流罪になり深妙寺の密教に帰依し、本堂を再建されたと伝えられています。
 深妙寺の2000個の挽き石臼庭園は日本一といわれています。江戸時代から本堂前を中心に並べられていたそうです。この地方には使えなくなった石臼を奉納する習慣があったそうです。石臼は穀物を擦りつぶすことから、煩悩を消滅してくれると信じられているそうです。


信州長野トップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送