あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
新潟の旅と歴史
新潟の旅    東蒲原郡阿賀町

護徳寺観音堂
ごとくじかんのんどう)
新潟県東蒲原郡阿賀町大字日出谷甲


 護徳寺観音堂は永正年間(1504-1521)に当時の会津領主だった芦名氏が念持仏を祀ったのが始まりとされています。
 桁行3間、梁間3間、寄棟、茅葺屋根のこの観音堂は部材の墨書から、弘治3年(1557)に建てられたようです。意匠や組物などから室町時代の建築様式を今に伝え国の重要文化財に指定されています。
 中世会津地方に勢力をはり、天正17年(1589)に滅亡した芦名氏が伊達政宗と争ったとき、家の守り仏をひそかにこの土地に移したといわれています。
 護徳寺は芦名氏が衰退した後は会津藩主の松平氏から庇護され宝暦3年(1753)、天明5年(1785)、寛政10年(1798)、文化5年(1808)藩費で改修されています。


 新潟県トップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送