あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
新潟の旅と歴史
新潟の旅         佐渡市

小比叡神社
こびえいじんじゃ
新潟県佐渡市小比叡
Tel 0259-86-2530 蓮華峰寺


 小比叡神社は蓮華峰寺の金堂の南前方の西の端にあります。本殿は覆屋の中に鎮座しています。もとは蓮華峰寺の鎮守で、山王大権現と称されていました。明治の神仏分離により小比叡神社と改められ、明治7年(1874)に村社となりました。
 小比叡神社の創建は蓮華峰寺と同じではっきりわかりませんが大同年間(806-810)頃ではないかと推察されています。祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)で白山姫命・菅原道真を合祀しています。
 覆屋内部にある小比叡神社の本殿は三間社流造り、こけら葺きで、棟札から寛永17年(1640)に建立されています。室町時代の建築様式と見られ、手法には古風なものが混在していて、地方的性格を表わしています。昭和52年(1977)に国の重要文化財に指定され、昭和54年(1979)に全面的解体復元修理が行われました。
小比叡神社本殿
 小比叡神社の拝殿は県の文化財に指定されています。本殿と同じ時に建立されたとみられ、茅葺き屋根の鄙びた感じが印象的です。市の無形民俗文化財の「田遊び神事」がここで執り行われます。春の田打ちから、秋の取り入れまでの田仕事の一年を模擬的に演ずる芸能で、人間と動物の大変ユーモラスな田植えの演技です。
小比叡神社拝殿
 小比叡神社の石鳥居は小規模な石造明神鳥居です。柱の頂部に台輪を造り出した稲荷鳥居の形式がとられています。慶長13年の建立で、初代佐渡奉行大久保石見守長安と弟の大久保山城守安政が奉納したものです。昭和52年(1977)に国の重要文化財に指定されています。
小比叡神社石鳥居


 新潟県トップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送