あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
静岡の旅と歴史
静岡の旅       静岡市清水区

由比本陣公園
ゆいほんじんこうえん
静岡県静岡市清水区由比297−1
Tel 054-375-6135


 由比本陣公園は東海道16番目の由比宿にあった由比本陣跡地に造られています。由比宿は小宿で、ここ一軒だけが本陣でした。慶長6年(1601)、徳川家康により伝馬36頭の提供を命じられたことに始まり、大名などの休泊や荷物運搬の人馬手配の問屋場などが整備されていきました。
 江戸時代、由比宿には大名などが宿泊する本陣が1軒と脇本陣1軒、旅篭屋が32軒あったそうです。現在、東海道由比宿交流館を中心に、東海道広重美術館が併設されています。表門、石垣、木塀、馬の水飲み場なども再現されています。


由比本陣
 由比助四郎光教が永禄3年(1560)、主君今川義元とともに桶狭間の戦いで討ち死にし、その子権蔵光広が帰農したことにより由比本陣の歴史が始まりました。苗字帯刀が許され、由比家が代々世襲されました。
由比本陣
 かっての本陣内には明治天皇が休息された離れや、徳川家康お手植えの松などがあったそうです。平成元年(1989)、由比町がこの本陣屋敷跡地を購入し、本陣公園として整備しました。
由比本陣

東海道広重美術館
 東海道広重美術館は平成6年(1994)にオープンしました。江戸時代の浮世絵師・歌川広重(1797-1858)の名を入れた日本で最初の美術館です。東海道シリーズ「東海道五拾三次之内」、「東海道五十三次」、「名所江戸百景」など、約1400点を所蔵しています。
東海道広重美術館

由比本陣記念館・御幸亭
 御幸亭は明治天皇が3度休憩された本陣の離れ座敷を復元した建物です。茶室などを備えた伝統的な和風建築で、小堀遠州作と伝わる庭園と、山岡鉄舟が命名した庭園「松榧園(しょうひえん)」があります。
御幸亭

馬の水飲み場
 屋敷の前の道路沿いに「馬の水飲み場」があります。幅1m、東西20mの長い水路状の濠です。大名行列の馬に水を飲ませたり、身体を洗ったりしたところでした。
馬の水飲み場


静岡県トップページへ  旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送