あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
山梨の旅と歴史
山梨の旅      甲州市

雲峰寺
うんぽうじ
山梨県甲州市塩山上萩原2678
Tel 0553-33-3172


 裂石山(さけいしざん)雲峰寺は天平17年(745)行基が開いたとされています。行基が修行中に落雷があり、石が裂けた後に十一面観音が出現したことから、その像を萩の木に刻んで開山したという言い伝えがあります。
 この寺は甲斐国の鬼門に位置するため代々国主の祈願所だったといわれます。永禄年間に火災のため荒廃しましたが、武田信虎によって再建されました。
 もともと天台宗のお寺だったのが戦国時代に臨済宗妙心寺派に変わったそうです。天台宗は護摩を焚くので本堂には護摩を焚いていた跡が残っています。この寺の庫裏は文化庁発行の文化財の本の表紙にもなっているということです。
 武田勝頼が天目山で自害した後、家臣に託した武田家の重宝「日の丸の御旗」(家督相続の証である日本最古の日の丸)や「孫子の旗」、「諏訪神号旗」、「馬標旗」などが、ここに納められています。それらの寺宝の一部が新しくできた宝物殿で公開されています。
 雲峰寺は映画「影武者」の撮影が行われたことでも有名です。また、中里介山がこの寺に滞在して名作「大菩薩峠」を執筆したことでも知られています。

 本堂前のエドヒガン桜は樹齢400年で昭和34年(1959)に山梨県の天然記念物に指定されています。根廻り5.3m、目通り幹廻り5m、樹高21.5mで「峰のサクラ」といわれて有名なものです。毎年4月20日前後に満開になるようです。
雲峰寺のエドヒガン桜


山梨県トップページへ  旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送