あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
兵庫の旅と歴史
兵庫の旅    姫路市

随願寺
ずいがんじ
兵庫県姫路市白国3−12−5


 増位山(ますいさん)随願寺は広峯山の東に続く増位山の頂上にある天台宗のお寺です。播州増位山随願寺集記によると聖徳太子が高麗の僧の慧便(えべん)に増位寺を開基させたのが始まりといわれています。
 当初は出井村という現在地よりも南にあったようですが、天平7年(735)に僧行基が出井に泊まった時、夢に薬師如来が現れ、増位山上に寺を建立するように告げた事から、朝廷に上奏しました。そして薬師如来を安置し、諸堂を建立し、国土安穏を祈願するところとなったそうです。
 集記によると、当初は法相宗寺院でしたが、承和元年(834)仁明天皇の勅命により天台宗に改宗し、嘉承2年(849)に増位寺から随願寺に寺号を改めています。最盛期には36坊を擁する大寺院となり、円教寺、八葉寺、神積寺、一乗寺、普光寺などと播磨天台六山を形成しました。
 宇多法皇、白河法皇などの行幸、平清盛による伽藍改修、源頼朝による一切経奉納などが伝えられています。天正元年(1573)三木の別所長治によって全山焼失しましたが、天正13年(1585)豊臣秀吉により再興され多くの堂宇が再建されました。
 江戸時代以降は歴代姫路藩主から庇護され、特に榊原忠次は随願寺を菩提寺とし、再建、整備に努めました。今の本堂は、忠次によって再建されたものです。本堂、開山堂、経堂、鐘楼、榊原忠次墓所唐門などが国の重要文化財に指定されています。

 奥の院にあたる開山堂は間口3間、奥行3間、側面半間通り下屋付きの方三間で、寄棟造り、本瓦葺き、一重のお堂です。寛永18年(1641)と承応3年(1654)の墨書が平成9年(1997)から行われた解体修理中に発見されたことから、随願寺の中で最も古い建物だということが判明しました。
随願寺開山堂
 平面では仏壇の前を広げるために四天柱の位置を側柱通りより後方にずらしています。開山堂は厨子(一間厨子、寄棟造り、板葺き)とともに平成21年(2009)に国の重要文化財に指定されています。
随願寺開山堂

 随願寺の本堂は大鬼瓦に「元禄5年(1692)3月10日」という銘があることから、その頃に再建されました。間口7間、奥行6間で3間の向拝があり、背面張出があります。屋根は入母屋造りで本瓦葺き、一重の建物です。全体が装飾的で力感ある意匠によってまとめられています。
随願寺本堂
 本堂は姫路藩主榊原忠次が菩提寺整備のために再建したといわれています。江戸時代中期に建てられた大型寺院本堂建築の遺構として大変貴重なことから内部に安置されている厨子(唐様)と鬼瓦(1面)とともに平成21年(2009)に国の重要文化財に指定されています。
随願寺本堂

 経堂は宝暦13年(1763)頃に建てられています。間口6間、奥行3間で1間の向拝があり、撞木造り、本瓦葺きの一重です。正面に礼堂、背後に正堂を配して、正堂の床には磚(せん)敷きを残しています。これは比叡山の延暦寺の根本中堂などに見られ、昔の正堂の名残りをとどめています。
随願寺経堂
 経堂は撞木造りという珍しい構成をとる堂です。軒を外陣では背面も正規に造り、後の厚板軒と巧みに取り合わせ、物組の出組も見られます。経堂は正堂の仏壇下に建立されている石碑とともに平成21年(2009)に国の重要文化財に指定されています。
随願寺経堂

 鐘楼は瓦銘から享保3年(1718)に建てられています。間口3間、奥行2間で、入母屋造り、本瓦葺きです。廻縁付きの正規の袴腰付き鐘楼です。全体的に形が整った建築で、腰組が変形の二手先にするなどの独特な手法も見受けられます。
随願寺鐘楼
 鐘楼は江戸時代中期に建てられた鐘楼建築の遺構として大変貴重な存在で、平成21年(2009)に国の重要文化財に指定されています。
随願寺鐘楼

 榊原忠次墓所唐門は享保16年(1731)に建てられています。間口1間、奥行1間、本瓦葺きの向唐門です。この唐門は姫路藩主であった榊原忠次の墓所の正門になります。朱色の門で、彫刻などは極彩色で彩られています。垂木鼻、挙鼻、桟唐戸、柱などに錺金具の跡が残っていて煌びやかな建物だったようです。平成21年(2009)に国の重要文化財に指定されています。
榊原忠次墓所唐門

 榊原忠次は徳川四天王といわわれた榊原康政の孫で須賀藩、館林藩、白河藩を治め、慶安2年(1649)に姫路藩の藩主となりました。墓所内に建つ碑文には3千もの文字で忠次の一代記が刻まれています。忠次の墓所もあり、墓域全体が姫路市の史跡に指定されています。
榊原忠次墓所碑文


兵庫の旅と歴史へ  旅と歴史トップページへ 


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送