あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
京都の旅と歴史
京都の旅    亀岡市

亀山城跡
かめやまじょうせき
京都府亀岡市荒塚町内丸1
Tel 0771-22-5561(大本本部)


 亀山城跡はJR亀岡駅の南すぐのところにあります。ただこの地は大正時代に新宗教「大本」が買い取ったため現在も本部の大きな建物が建てられ、日本の他の城跡のように昔を偲ぶという感じはしません。
 亀山城は明智光秀が天正6年(1578)から築城し、丹波平定後は拠点となりました。亀宝城(きほうじょう)とも呼ばれ、3重3階の天守でした。光秀は天正10年(1582)に本能寺の変を起こし、羽柴秀吉に敗れ、逃走中に討死しました。
 天下を統一した秀吉は亀山城を重要拠点にし、羽柴秀勝、小早川秀秋、前田玄以などが治めました。徳川家康もこの城を重要視し、慶長14年(1609)に譜代の岡部長盛を入封させ、天下普請を西国大名にさせ、近世城郭として大修築しました。
 慶長15年(1610)頃、5重5階の層塔型天守が完成し、寛延元年(1748)以降は、形原松平氏が治めました。明治2年(1869)に亀岡藩へ改称、2年後、亀岡県が置県され、廃藩となり、天守は明治10年(1877)に解体されました。



京都市内のページへ

京都府トップページへ  旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送