あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
京都の旅と歴史
京都の旅    京都市左京区

貴船神社
きふねじんじゃ
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
Tel 075-741-2016


 貴船神社は叡山電鉄鞍馬線の貴船口から2kmほど貴船川沿いを北上した所にあります。延長5年(927)の延喜式神名帳に記載された式内社で、名神祭が行われる名神大社です。国家の重大事、天変地異の時などに朝廷から特別の奉幣を受けた二十二社にも選ばれています。
 この貴船神社は全国に約450社ある貴船神社の総本社です。水を司る神「たかおかみのかみ」を祀っています。大阪湾から黄色の船に乗り川を上ってこの地に来た玉依姫(神武天皇の母)が、一宇を建てたのが始まりといわれ、「黄船」から「貴船」になったともいわれています。
 社地は現在の奥宮にありましたが、永承元年(1046)の水害のため、天喜3年(1055)に現在地に遷座されました。江戸時代には賀茂別雷社(上賀茂神社)の摂社とされましたが、明治初年、官幣中社となって独立しました。本殿、拝殿、権殿等があり、本殿は文久3年(1863)に再建された建物です。

絵馬発祥之地
 貴船神社は絵馬発祥之地とされています。古来より、長雨で晴れを願うときには白馬が、日照りで雨を願うときには黒馬が奉納されました。実際の馬に代わって木の板に描いた馬が奉納されようになり、絵馬が発祥した神社といわれています。
絵馬発祥之地

貴船神社神水
 貴船川上流に鎮座する貴船神社は、賀茂川の水源に祀られていることから水の神様として醸造業、農漁業などの人々の信仰を集めてきました。本殿前には、貴船山からの神水が湧き出ています。古来より茶人が茶をたてる時に珍重されたそうです。神水にくじを浮かべると水の霊力によって文字が浮かび吉凶が占える水占い場があります。
貴船神社神水



京都市内のページへ

京都府トップページへ  旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu