あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
京都の旅と歴史
京都の旅    京都市右京区

長福寺
ちょうふくじ
京都府京都市右京区梅津中村町36
Tel 075-861-1304


 大梅山長福寺は臨済宗南禅寺派のお寺です。仁安4年(1169)に領主だった梅津氏によって創建されました。最初は天台宗でしたが、後に禅宗に改められ、観応元年(1350)には勅願寺となって繁栄しました。文禄元年(1592)に諸山に列せられ、江戸時代は御朱印寺として350石を受けました。
 享保17年(1732)の「大梅山長福寺全盛古大図」で、山門・仏殿・法堂・方丈が描かれ、東西に28の塔頭があり、その東には堀と土塁で囲まれた門前集落が形成されていたことがわかります。現在は仏殿・方丈・鐘楼・表門が残され、京都市の有形文化財に指定されています。
 また長福寺にある宝塔は「建武元年甲戌十一月八日」の刻銘があり、建武元年(1334)に造られた古い石塔です。昭和35年(1960)に国の重要文化財に指定されています。


長福寺仏殿
 長福寺の仏殿は境内の中央に建てられています。元禄8年(1695)に中井家配下の棟梁によって建立されました。間口3間、奥行3間、本瓦葺きで、身舎の四周にもこしを回した本格的なもので、近世中期における京都の禅宗様三間仏殿を代表する建築です。平成4年(1992)に京都市の有形文化財に指定されています。
長福寺仏殿



京都市内のページへ

京都府トップページへ  旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送