あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
奈良の旅と歴史
奈良の旅    生駒市

円福寺
えんぷくじ
奈良県生駒市有里町390
Tel 0743-77-8068


 龍華山(りゅうげさん)円福寺は生駒谷を見下ろす山腹にある真言律宗のお寺です。寺伝によると天平勝宝年間(749-757)に行基によって創建されたという古刹です。しかし何度も火災に遭い、寺歴は明らかではないといいます。
 本堂と庫裏があるだけの小さなお寺ですが、鎌倉時代に再建された本堂は国の重要文化財に指定されています。本堂前に並んで建つ2基の宝篋印塔も鎌倉後期のもので、国の重要文化財に指定されています。


円福寺本堂(国重文)
 円福寺の本堂は間口3間、奥行3間、単層、入母屋造り、本瓦葺きで、中央に1間の向拝を付けています。来迎壁(仏壇背後の壁)の墨書から応安4年(1371)に建てられたことがわかります。大正11年(1922)に国の重要文化財に指定されています。棟札1枚、旧来迎壁額縁1本、旧床板1枚、旧野地板断片1枚、旧鬼瓦2個、旧丸瓦2枚も附指定されています。
円福寺本堂

円福寺宝篋印塔(国重文)
 本堂前に建っている2基の宝篋印塔も昭和30年(1955)に国の重要文化財に指定されています。北側の塔は総高244cm、初重に四仏の種子を刻み、永仁元年(1293)の銘があります。南側の塔は総高240cm、初重に四仏の像が刻まれています。北側の塔と同じ頃の造立と推察されています。
円福寺宝篋印塔


 奈良県の旅と歴史へ   旅と歴史トップページへ 


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送