あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
奈良の旅と歴史
奈良の旅    奈良市

八坂神社
やさかじんじゃ
奈良県奈良市大慈仙町1171


 八坂神社はかつては牛頭天王社と呼ばれ、祭神は素戔嗚命です。創建などは明らかではありませんが、昔、この地にあった大慈仙薬師寺の鎮守社であったといわれています。明治初年、ここに鎮座していた下の宮に上の宮(八柱神社)が合併しています。
 社地は生け垣で囲まれ、正面中央に能舞台のような拝殿が建てられています。奥の一段高い境内に塀が廻り、その中に本殿と脇社が建てられています。右脇には八柱神社、稲荷神社があります。本殿は国指定重要文化財です。


八坂神社本殿(国重文)
 八坂神社本殿は春日大社若宮の社殿を移築したものといわれています。一間社流造り、厚板段葺きの社殿で、様式、手法から室町時代末期の建立とみられています。国の重要文化財に指定されています。
八坂神社本殿


 奈良県の旅と歴史へ   旅と歴史トップページへ 


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送