あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
大阪の旅と歴史
大阪の旅       岸和田市

岸和田だんじり会館
大阪府岸和田市本町11−23
Tel 072-436-0914


 岸和田だんじり会館は日本一の荒ぶる祭「岸和田だんじり祭」の長い歴史や迫力を体感できる施設です。江戸から明治にかけて造られた実物のだんじりが展示されています。またマルチスクリーンは祭の熱気と迫力を見せてくれます。
 だんじりとは山車(だし)のことを指します。岸和田だんじり祭は、岸和田祭とか旧市の祭りとも呼ばれました。延享2年(1745)、町方の茶屋新右衛門が大坂の祭を見て、牛頭天王社(現・岸城神社)の夏祭に献灯提灯を掲げたいと藩主に願い出て許可されたのが始まりといわれています。
 また、元禄16年(1703)、岸和田藩主の岡部長泰が伏見稲荷を岸和田城三の丸に勧請し、五穀豊穣を祈願して行った稲荷祭が始まりとする説もあります。スピードを増しただんじりを方向転換させる「やりまわし」が人気で、一地方の祭が全国から見物人が押し寄せる祭になっています。


大阪府トップページへ   旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送