あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
奈良の旅と歴史
滋賀の旅    長浜市

長浜八幡宮
ながはまはちまんぐう
滋賀県長浜市宮前町13−55
Tel 0749-62-0481


 長浜八幡宮は延久元年(1069)源義家からの発願をうけた後三条天皇の勅により、石清水八幡宮を勧請して創建したと伝えられています。
 誉田別尊(ほむたわけのみこと)(応神天皇)、足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)(仲哀天皇)、息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)(神功皇后)を祭神として祀っています。
 この地は八幡の庄と称えられ庄内十一郷の産土(うぶすな)の神として深く崇敬されました。当時その社頭は3千石、一山73坊と伝えられ、本宮の石清水八幡宮を凌ぐくらいであったといわれます。
 その後、幾たびか兵火にみまわれ、社殿は消失してしまいました。天正2年(1574)羽柴秀吉が長浜城主となった時、この大社の荒廃を惜しんで再興しました。このことが、長浜曳山祭の起源ともいわれています。



高良神社
こうらじんじゃ
 境内にある高良神社は長命な人として知られ、わが国初の大臣となった武内宿禰が祀られています。長寿の神様ボケ封じの宮としても有名です。


滋賀県トップページへ  旅と歴史トップページへ 


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送