あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
奈良の旅と歴史
滋賀の旅    大津市

天皇神社
てんのうじんじゃ
滋賀県大津市和邇(わに)中146
Tel 077-594-3858


 天皇神社は大津市北部の旧志賀町和邇地区の鎮守社で、和邇駅の南西に位置しています。素盞烏尋(すさのうのみこと)を祀っています。かつては牛頭天王社(ごずてんのうしゃ)と呼ばれていましたが、明治9年(1876)に天皇神社と改称しました。
 社伝によれば村上天皇の康安3年(966)に開かれています。京都八坂祇園社の「牛頭天王」をこの地に遷して「和邇牛頭(わにごず)天王社」と称し、和邇中、今宿の産土神として崇敬されました。
 小野神社に伝わる小文書「職務歴代記」に天皇神社の本殿は正中元年(1324)の造立と記されており、本殿隅柱にも「正中元年二月三日釿始(ちょうなはじめ)・・・」という墨書があることから、鎌倉時代末期の古建築であることがわかっています。
 老樹が茂る境内には、本殿、拝殿のほかに樹下神社、若宮神社、三之宮神社、松尾神社、大国主神社が建てられています。いずれも手の込んだ社殿です。切妻造りの本殿は全国的に遺構が少なく、外観の整った優れた建物で国指定重要文化財です。


天皇神社本殿(国重文)
 天皇神社の本殿は間口3間、奥行2間、一重、切妻造り、檜皮葺きで1間の向拝を持っています。正中元年(1324)年の建築で、同形式本殿のある暦王4年(1341)建立の小野道風神社本殿より少し前に建立されています。本殿は国の重要文化財に指定されています。
天皇神社本殿

天皇神社拝殿
 天皇神社の拝殿は境内の真ん中に建てられています。間口2間、奥行2間、入母屋造りです。
天皇神社拝殿

天皇神社摂社三宮神社
 天皇神社にある摂社の三宮神社は鴨玉依媛命荒御魂(かもたまよりひめのみことあらみたま)を祀っています。康安元年(1361)「日吉三宮」の分霊を奉遷し、社殿造営とともに遷宮されました。「和邇牛頭天王社」と称し北浜の産土神として崇敬されました。明治9年(1876)に三宮神社と改称しています。
天皇神社三宮神社

天皇神社摂社若宮神社
 天皇神社にある摂社の若宮神社は大山咋命(おおやまくいのみこと)を祀っています。明徳2年(1391)に「日吉二宮」の分霊を奉遷し、社殿造営とともに遷宮されました。「和邇牛頭天王社」と称し高城の産土神として崇敬されました。明治9年(1876)に若宮神宮と改称しています。
天皇神社若宮神社

天皇神社摂社樹下神社
 天皇神社にある摂社の樹下神社は鴨玉依媛命(かもたまよりひめのみこと)を祀っています。正中2年(1325)「日吉十禅師社」の分霊を奉遷し、社殿造営とともに遷宮されました。「和邇牛頭天王社」の摂社と称し中浜の産土神として崇敬されました。明治9年(1876)「十禅師社」を「樹下神社」と改称しています。
天皇神社樹下神社


滋賀県トップページへ  旅と歴史トップページへ 


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送