あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
鳥取の旅と歴史
鳥取の旅    西伯郡伯耆町

石製鴟尾
せきせいしび
鳥取県西伯郡伯耆町大殿


 鴟尾(しび)とは、白鳳時代の寺院建築物の屋根を飾った火災よけ、厄よけに用いる装飾品のことです。天主閣などに取り付けるシャチホコの始祖とも考えられているそうです。
 白鳳時代、日野川流域の大殿地区には大きな寺院があり、ここで発掘された「石製鴟尾(せきせいしび)」は多くの瓦製鴟尾とは異なり全国的にも非常に珍しいもので、国の重要文化財に指定されています。


鳥取県のトップページへ 旅と歴史トップページへ



直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送