あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
山口の旅と歴史
山口の旅    岩国市

吉香公園
きっこうこうえん
山口県岩国市横山2丁目

 吉香公園 は旧岩国藩主吉川家の居館跡にできました。明治13年(1880)から昭和43年(1968)まで旧制岩国中学校・山口県立岩国高等学校が建っていました。高校を別のところに移転させ、広い公園が誕生したのです。
 吉香神社そばのエンジュなど山口県の天然記念物に指定されている樹木の中に、香川家長屋門、岩国徴古館、目加田家住宅、錦雲閣、吉香神社、岩国美術館、吉川史料館など藩政をしのばせる建物が点在しています。




岩国徴古館
いわくにちょうこかん
 昭和20年(1945)に完成した石造り風の重厚な建物が岩国徴古館です。戦時中に建設され、レンガ造りですが、竹とコンクリートを用いた竹筋コンクリート造りです。平成10年(1998)に岩国市の登録有形文化財に指定されました。
 館内では吉川家ゆかりの文書、歴史資料、美術工芸品などが展示されています。錦帯橋のコーナーには昭和25年(1950)にキジア台風で流失した錦帯橋の欄干や、模型なども展示されています。



錦雲閣
きんうんかく
  錦雲閣は明治18年(1885) に旧岩国藩主吉川家の居館跡が公園として開放された時に、旧藩時代の矢倉に似せて建てられた絵馬堂です。
  緑豊かな吉香公園の中にあり、堀に面して建つ姿は趣があります。桁行6間梁行4間、身舎5間×3間の入母屋造です。桟瓦葺で楼閣風建築です。

 平成12年(2000)に岩国市の登録有形文化財に指定されました。国の登録文化財でもあります 。


白蛇横山観覧所
しろへびよこやまかんらんじょ
 岩国の天然記念物であるシロヘビを公開しています。このヘビは江戸時代にアオダイショウの変種が金運を授ける神蛇として保護され、増えたものといわれています。



旧目加田家住宅
きゅうめかたけじゅうたく
 吉香公園の中にある目加田家住宅は江戸時代中期に建てられた中級武士の屋敷です。桁行16.4m、梁間11.6mの入母屋造りです。南側に玄関があり、北面に風呂場が付いています。
  現在でも当時の状態をよく残しています。簡素ながら端正な構造で、昭和49年(1974) に国の重要文化財に指定されています。



岩国美術館
いわくにびじゅつかん
 戦国時代から幕末にかけて大名たちが所用していた武具の展示館です。
 奈良時代から江戸時代までの甲冑、刀剣などの、国重要文化財、県や市の指定文化財など18件を含む約4500点が展示されています。


山口県のトップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送