あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
山口の旅と歴史
山口の旅    岩国市

吉香神社
きっこうじんじゃ
山口県岩国市横山2ー8ー10
Tel 0827-41-0600


 慶長5年(1600)毛利氏が防長二州に削封されたのに伴い、吉川広家は出雲国富田城から岩国に移りました。そしてここに居館を構え、正徳年間に本社をこの地へ奉遷し、社殿を造営しました。
 吉川家の先祖を祭る神社は、もともと治功大明神(吉川興経)、高秀神社(吉川経義)、鎮照神社(吉川広家)の3社でした。明治7年(1874)本社を後世に残すために認可をうけ、8神を合祀して吉香神社と称しました。
 吉香神社は岩国藩主吉川氏歴代の神霊を祀る神社です。現社殿は、享保13年(1728)横山の白山神社境内に造営され、明治18年(1855)に旧城跡の現在地に移築されたものです。
 鳥居、神門、拝殿及び幣殿、本殿が南から北に一直線に並んでいます。神門は小型の四脚門で冠木中央に吉川家家紋があります。拝殿は、入母屋造で背面に幣殿が張り出し、本殿は、三間社流造で正面に軒唐破風、千鳥破風が付されています。 
 本殿、拝殿、神門が同一時期の建築でそろっているものは大変貴重です。昭和63年(1988)県の有形文化財に指定され、平成16年(2004)国の重要文化財に指定されました。


山口県のトップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送